Q.カードゲームに興味を持ったきっかけは?
カードゲームに興味を持ったきっかけは、小学5、6年生の頃にアニメや漫画で遊戯王とデュエル・マスターズが流行っていたことです。 当時、遊戯王はジャンプで、デュエル・マスターズはコロコロコミックで連載されていて、みんな夢中でしたね。 | |
大人気でしたよね!その頃からカードゲームが好きだったんですね! | |
そうですね。マジック・ザ・ギャザリングというカードゲームがあって、それを簡易化したのがデュエル・マスターズだったんです。 小学生の時はデュエル・マスターズで遊んでいました。 | |
私、遊戯王とデュエル・マスターズは同じものと思っていました💦 中学時代や高校時代もカードゲームを続けていたんですか? | |
中学までは続けていましたが、高校ではバスケットボールに夢中になり、カードゲームから離れていました。 | |
カードゲームに再びハマり出したのはいつですか? | |
社会人二年目ぐらいですね。 遊戯王好きの友人と休日にカードショップに行ったのがきっかけで、再び興味を持ちました。 |
遊戯王カード
Q.現在のお気に入りのカードゲームは何ですか?
今は遊戯王が好きです。 遊戯王は90年代後半から続いているカードゲームで、昔のカードも使えるのが魅力です。 | |
昔のカードも使えるんですか!? | |
はい、遊戯王の場合、昔のカードと新しいカードを組み合わせて遊べるのが面白いところです。ポケモンカードなどでは使えるカードが限定されますが、遊戯王では昔のカードもほとんど使えます。 | |
今と昔の両カードが使えるなんて、すごく幅広いプレイができそうで興味深いですね! 昔のカードが再評価されることもありますか? | |
そうですね。昔のカードが取り上げられて「これ強いぞ!」と再評価されることもあります。昔からやっているプレイヤーの方が知識量が多く、デッキの組み方にアイデアが多いです。 | |
すごく面白いですね!昔のカードも今のパックから出てくるんですか? | |
" 再録 "という形で新しいパックに収録されることもありますが、全く再録されないカードもあります。 一度限りのカードもあるので、そういう意味でも面白いです。 |
遊戯王やお気に入りのカードゲーム
Q.一番お気に入りのカードがあれば教えてください!
一番よく使うのは遊戯王の「カオス・ソルジャー」ですね。 会社のSlackのアイコンにしているほど気に入っています。 遊戯王の主人公が使っていたモンスターで、デザインがかっこいいんです! | |
このキャラクター私も知っています!すごくかっこいいですね! | |
そうですね。最近でも新しいリメイクカードが出てきて強化されています。 昔のカードを今の遊戯王に合うようにリメイクすることも多いです。 | |
すごく奥深いんですね・・・! 様々な遊び方ができて飽きないですね! | |
全然飽きないですね!飽きるどころかむしろ奥が深すぎて楽しいです! | |
カードゲーム関連でお気に入りの道具ありますか? | |
はい、遊戯王のものではないのですが、ポケモンの「ヒトカゲ」のプレイマットを持っていてすごくお気に入りです。 Amazonで見つけて、可愛いと思って買いました。 もう3年ぐらい使っています。 | |
いいですね!ヒトカゲ可愛いですよね! カード自体はどのくらい持っているんですか? | |
ストレージボックスに保管しているカードが6~7個あります。 おそらく2000枚以上はあると思います。 | |
2000枚以上!たくさんあるんですね! | |
その中でも特に大事なカードはスリーブに入れて湿気対策として乾燥剤も使っています。 |
お気に入りのヒトカゲプレイマットとストレージボックスの一部
Q.社内交流とプレイスタイルについて教えてください! 会社の人とカードゲームをすることはありますか?
はい、月一ぐらいで社内で集まって遊んでいます。 デュエル・マスターズやボードゲームを持ち寄って楽しんでいます。 | |
いいですね!何人くらいで遊んでますか? | |
大体自分含めて4人ぐらい集まります。 | |
社内の人とも盛り上がれるのいいですね! デュエル・マスターズのカードゲームって、主に平均何分ぐらいで終わるんですか? | |
普通にやっていると、だいたい10分から20分、長くても30分ぐらいですね。結構じっくり楽しめる感じです。 | |
プレイスタイルについて教えてください。 | |
自分のプレイスタイルは、デッキの構築に工夫を凝らし、特定のコンボを何回もできるようにすることです。例えば、一度使ったカードをデッキに戻して再度使えるようにするなど、頭を使う部分が多いです。 | |
囲碁や将棋のような要素もありそうですね! | |
そうですね、状況判断や状況把握が重要です。相手の反応を予測して、どうすれば相手の痛いところを突けるかを考えるのは、囲碁や将棋と似ている部分があります。 | |
今日はカードゲームについて教えていただきありがとうございました! |
社内でのカードゲーム会の様子
\株式会社 Filotでは一緒に働く仲間を募集中/
HPからの応募でお祝い金も!!
▼採用情報はこちら